不動産売却

投資用区分マンションの乗っ取りスキームとは?不動産投資は今すぐやめた方が良い理由

こんにちは!藤井です。

最近、一部の投資用区分マンションで、「乗っ取りスキーム」と呼ばれる悪質な詐欺スキームが話題になっています。

このスキームに絡め取られると数百万円の莫大な損失を被る可能性もあります。今ワンルームマンション投資をされてる方は注意してください。

ブログ管理人:藤井

業者に言われるがままワンルームマンション×5戸、一棟マンション×1棟を購入。一時期は毎月20万のCFを得るも、保有していた不動産の家賃延滞が発生。その後延滞分を回収することが不可能になり、実質不払いに。その補填のために一発逆転を狙い、300万円の借金をしてFX自動売買ツール購入するが上手くいかず撃沈。

毎月の返済で収支が赤字続きだったため、損切りして不動産を全て売却。今は家族を第一に謙虚に過ごしています。

不動産の売却には魔物が潜んでいます。。囲い込み、高預かり、違約金詐欺、買い叩き・・・・当ブログでは私の経験をもとに失敗しない売却方法をお伝えしています。

不動産買取業者は悪徳業者の巣窟!業者選定を間違えると大損します!こんにちは!藤井です。 不動産の売却を考えたとき、誰もができるだけ高く売りたいと思います。しかし、不動産業界には悪徳業者が存在し、...
藤井の不動産失敗物語僕は今でこそ、平穏な生活が送れていますが、ワンルームマンション投資をしたことで大変な目に遭ってきました。 僕の今に至る経緯をここでは公...

 

乗っ取りスキームとは

最近、一部の投資用区分マンションで、管理組合の理事長が不当に権限を掌握し、管理組合の通帳や銀行印を独占する「乗っ取りスキーム」が問題になっています。

乗っ取りスキームの手口

乗っ取りスキームは、悪意ある人物が管理組合理事長になり、管理組合の通帳や銀行印を不正に占有することから始まります。

悪意ある人物は理事長という立場を利用し、管理組合の承認を通さずに小規模な修繕を装って着服したり、資金を不正流用するなどして管理組合の資金を私物化していきます。

ワンルームマンションは、オーナーのほとんどが投資目的であるため、管理組合の出席率はかなり低いのが現状。もちろん投資物件の管理組合理事長をやりたい人もいないため、悪意を持った人間が簡単に理事長になれてしまうということですね。

組織的に行われている可能性

こうした乗っ取りスキームは、単独の悪意ある人物によるものではなく、組織的に行われている可能性も指摘されています。

投資用ワンルームマンションのオーナーが個々に管理組合運営に関わることは難しく、こうした悪質なスキームに対処しにくいのが実情のようです。

想定される恐ろしい未来

乗っ取りスキームが進行すると、以下のような問題が発生する可能性があります。

  • 管理組合の資金が不正に流用される
  • 必要な修繕が行えなくなる
    • 小規模な修繕だけでなく、大規模修繕も実施できなくなる可能性がある。
    • もし修繕積立金を流用されていた場合、大規模修繕時に区分オーナーは数百万円の支払いを求められることがある。
    • 修繕費は区分所有権に紐づくため、売却しようとしても相場より数百万円下げなければ売れなくなる。
藤井
藤井
乗っ取りスキームによって、もし大規模修繕の修繕積立金を流用されたら・・・

明らかな不法行為だがお金が戻ってこない可能性も大きい

このような乗っ取りスキームは明らかな不法行為であり、証拠を集めて訴訟をすればまず勝てるケースがほとんどでしょう。(ただし証拠集めも非常に難航する場合もあります)

しかし、たとえ勝訴したとしても以下のような問題が残ります。

  • 実際に占有物が返還される保証がない
  • 仕掛ける側が違法行為であること認識しているゆえに、すでに資金が引き出されている可能性が高い
  • 加害者に返済能力がなければ泣き寝入り

投資用ワンルームマンションの旨みは「手がかからないこと」だと言うが…

不動産投資の営業トークではしばしば「ワンルームマンションは手離れがよく、サラリーマンの副業に最適」と言われます。しかし、乗っ取りスキームが組織的に行われているとすれば、オーナー自身が管理組合の動向を定期的にチェックしなければなりません。

管理組合のチェックにはある程度専門的な知識も必要ですし、本当に手離れの良い投資と言えるのでしょうか。そもそもこうした不法行為の被害を被るリスクを抱えていること自体、投資として終わっていると思います。。

まとめ

不動産業界には不正が多く、信用できない業者が多いのが現実です。今回のような乗っ取りスキームが明るみに出たことで、同じ物件のオーナー同士ですら信用できないという、極めてカオスな状況が生まれています。

こうした無駄なトラブルに巻き込まれないためには、そもそも投資用不動産を購入しないことが最善です。すでに保有している場合は、トラブルに巻き込まれる前にできるだけ早く売却することをおすすめします。もし乗っ取りの被害に遭ってしまえば、その物件の資産価値は急落し、手放すことすら困難になる可能性があります。

 

※今、ワンルームマンションをお持ちの方へ※

ワンルームマンションは絶対にやってはいけない投資です。もし今ワンルームマンションをお持ちなら、損切りしてでも手放してください。

ワンルームマンションは月々の手出しがマイナスである上に、資産価値も老朽化と共に下がっていきます少しでも早く売却することがダメージを最小限に抑える最適解です。

私も持っていたワンルームマンションは手放しました。もちろん数百万円のローン残債が残り、家族からお金を借りて完済しました。それでも持ち続けるよりは良い解決策だったと今でも確信しています。

もし今持っているワンルームマンションで、月々の手出しが発生しているなら、今すぐにでも売却してください!ただ売却先もキチンと選ばないと詐欺にあってしまう可能性があります。。

もし売却でわからないことや相談したいことがあったら、LINEで相談に乗ってますよ。

LINE相談はこちら

 

linesoudan